2022年 2月 25日
この毛糸でなにがつくれる?名古屋の展示会に行ってきました。
こんばんは!
今日は新しい毛糸を探しているお話を。
ノグチニットでは、品質の良い毛糸を使って、毛の質感を損なわない無地やシンプルな編み柄のデザインの商品を多く作っています。
新作を作るときには、先にアイテムやデザインありきではなく、まずは素材を探します。
だから、新しい毛糸との出会いはとっても大切なもの。
先週は糸の展示会に行ってきました。今までは対得意先向けのスポーツ用の糸を探すことが多かったのですが、今回は自社の販売向けの素材探しがメインに。
「特殊な紡ぎ方のコットン」「シルク」「シルクカシミア」「イタリア輸入のリサイクルウール」などの毛糸が目に留まりました。
とくに写真にある昔ながらの木製の機械で紡がれたコットンは本当にすばらしいぬめらかな手触りで、なんとか商品にできないかと考えています。(価格もシルク並みでしたが・・・)ご紹介していても、なかなか発売までこぎつけることが難しいことが多々あるのが悩ましいところです。
毛糸をみつける→取り寄せる→何度もサンプル試作を繰り返す→カラー決定→各色サンプル完成→モデルさんとカメラマンさんの調整→写真リタッチ&文字入れ→商品ページ文章作成と、オンラインストアでの新しい商品のお披露目までは想像するとクラクラするほどの工程を経ています。
どのお店も同じ工程をがんばっていると思うと、気楽な気持ちで他社さまのオンラインストアを見れなくなっている私です^^;
次の冬物の新商品のご提案は秋ごろになるかと思いますが、また途中経過などもお見せできたらと思っています。
シルクを使ったさらりとした質感の商品は、5月頃に販売予定です。