新学期ですね!我が家はすでにワタワタしております。
こんばんは!
4月から新生活がはじまった方もいらっしゃるのではないでしょうか?日々、楽しく過ごせますように願っております。
気がつけば我が家の息子も小学校1年生に。
桜と写真を撮るぞ~とランドセルをもって桜並木に行ったり、必要な用品を買うのに必死になったり、放課後の学童の慣らしに通ったり。1人っ子の我が家は、右も左も分からないままに、いつも全力で走り回っております。
ここ2週間ほどは息子関係でずっと走り回っていて、オンラインストアは発送以外の店長の仕事は何もできない状態でございました。
働くママのための保育園とはちょっと違って、子供が主体の小学校。どのような生活になっていくのか、ドキドキしています。
写真で着ているワンピースとボレロは自分で作りました(^^)
また、メルマガも出していきますね。
~~~~~~~~~
名古屋の展示会でみつけたシルクの毛糸。
高級なシルクなので、1キロ当たりのお値段にクラクラしながら、サンプルを編みました。起毛されたシルクで、さらさらというより、ふわふわ。本当に肌さわりよく編み上がりました。
まず最初に、機械で問題なく編めるのか?というところからスタートするのですが、今回の毛糸は編みやすく、すぐにOKが出ました。
編んだアイテムはハラマキパンツです
前回はのカシミアブレンドのハラマキパンツは「収縮糸」という縮む効果のある糸を全体にまぜて体にしっかりフィットするようにつくりました。
今回は、ウエスト部分と裾部分にはフィットするように収縮する糸を使っていますが、おしりと足部分はシルク100%になっています。
収縮糸がはいらないので、ぴたっとしすぎず、ゆったりめのフィット感です。
全体に使っているのはシルク100%の毛糸で、とっても贅沢な仕上がりに。
シルクのアイテムは3Dフィットニットマスクにもあるのですが、また一味違う質感となっています。
起毛加工されているのもあり、つや感は少なめで、肌触りのよさ重視の毛糸です。
~~~~~~~~~~
では、また次回のメルマガで^^
https://noguchiknit.shop/collections/underwear/products/uw-001
https://noguchiknit.shop/collections/underwear/products/uw-002