コンテンツへスキップ

記事: シルクのハラマキパンツの特長とカシミア素材との違い。

シルクのハラマキパンツの特長とカシミア素材との違い。

こんばんは!ノグチニットです。

来週から販売開始するハラマキパンツ第2弾ですが、第一弾のカシミアブレンドのハラマキパンツとの違いをお伝えいたします。

共通する部分については前回と同じ説明文を商品ページに掲載します。

*前回のカシミアブレンドと違う部分のみのお知らせです。

■編み方の違い

前回はパンツ全体に縮むナイロンの糸を混ぜて編んでいました。
今回はウエスト部分にのみナイロン糸を入れていて、腰回りから足部分には入れていません。

これによって、前回のカシミアブレンド素材のハラマキパンツと比べるとゆったりとした履き心地になっています。

■軽くなっています

春夏にもお使いいただけるように、生地を薄く軽く仕上げています。

重さはカシミアブレンドが115gに対して、シルクが75gで約35%重さをカットしています。

■素材の違い

もっとも大きな違いは、シルクを採用したことです。2年ぶりに訪問した展示会で「これは良い!」と思った毛糸を使って編んでいます。

ふわふわの加工をしてあることで、つやつやなシルクの感じではなく、なめらかで柔らかな触り心地の素材です。

起毛(ふわふわ)加工の分、1枚編むたびに機械の掃除が必要だったり、毛糸が届くまでに2週間以上かかったりと、生産部分ではあまり効率の良くない毛糸です。

ご注文を受けてからの生産ではなく、完成品ができた分を出品しながら、少しずつ販売できたらと思っています。

このシルクはメーカー向けの量産では絶対に使うことのできない品質の毛糸です。この編み地を触ってしまうと、他の生地が全部固く感じるほどやわらかな毛糸なので、ぜひお手に取っていただけたらと思います。

■カラーの違い

縮むナイロン糸を本体部分に入れなかったこともあり、シルクの毛糸単色の非常に発色のきれいな編み上がりになっています。

ベーシックな3色(ベージュ、薄グレー、チャコールグレー)に加えて、春夏にぴったりのピンク、グリーン、パープルの6色をご用意しております。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ではみなさま、良い週末をお過ごしくださいませ。

ほかのブログを読む

素敵な組み合わせでご注文いただきました。

素敵な組み合わせでご注文いただきました。

こんばんは!ノグチニットです。 明日は、はじめての小学校の授業参観日です。はたして、みんな椅子に座っているのでしょうか^^;とっても楽しみです。 ~~~~~~~~~~ 先週金曜日にご案内した母の日セットにご注文をいただきまして、誠にありがとうございます。 ご提案した組み合わせ以外で、お客様ご自身で選んでいただいた母の日の組み合わせが「素敵!」と思ったのでご紹介させてくださいませ^^ カシミア...

もっと見る
【発売日のお知らせ】シルクの新商品3点を来週発売いたします

【発売日のお知らせ】シルクの新商品3点を来週発売いたします

こんばんは、ノグチニットです。   新商品の販売スケジュールが決まりましたので、お知らせいたします。 【5月25日(水曜日)昼12時~】販売開始いたします。■ハラマキパンツ■タンクトップ■ねじりネックウォーマー 今回のシルク糸はたくさんの量を仕入れられず、糸の再入荷にも時間がかかることもあって、完成品を少しずつ追加していきながらの販売になります。 ◎一度、在庫なしになっていても、その都度少し...

もっと見る