ニット製品といっても、経編、丸編み、横編みの3種類があり、ノグチニットの製品は全て横編みの機械で作られています。横編みは他の2つの編み方よりも早くたくさん作ることが苦手ですが、手編みに近い、複雑で時間をかけた自由な編みの表現ができます。
「機械で編む」というと、誰でも簡単にできると思われがちです。ですが、一言で「機械編み」といっても、編み図のデータを作る所から機械の調子出しといった調整、糸の扱い方の知識など、多くの専門的な職人の技術が必要です。糸の素材に合わせた細かな調整を繰り返し行い、1つの製品を作り出しています。新しい技術開発にも取り組み、縫い目のないシームレスな環境に優しい製品作りにも取り組んでいます。
材料となる毛糸を国内の糸屋さんから取り寄せた後は、編み立て、縫製、仕上げ、まで一貫して自社工場内で行っています。大量生産と違い、わたしたちの手の届く範囲でのものづくりにこだわり、1枚ずつ丁寧に作っています。
長い編み時間をかけること。良い素材を使うことなど、通常の流通では販売することが出来ない製品を自社販売だからできる価格にてお届けしております。