コンテンツへスキップ

記事: Creema SPRINGS企画【第2話】

Creema SPRINGS企画【第2話】

こんばんは!ノグチニットです。


昨日は4連休明けの月曜日でした。先週まで何をしていたかさっぱり思い出せず、午前中は溜まった書類の整理をして過ごしていました。長いお休みのあとは調子が戻るのに時間がかかってしまいますね。


さて、今日はCreema SPRINGSの企画のつづきです。


先日、貴和製作所にパーツの買い出しに行ってきました。編んだ手袋の生地を持ち込み「あ~でもない、こ~でもない」と小一時間は悩んで、合いそうなパーツを購入したのですが・・・どれもしっくりこないのです。

小さなパーツも可愛いのですが、そもそも金属のパーツがニットの質感と合わないように思います(自分で買ってきたのに・・)。編み柄もざっくりとしたアラン柄で、素朴なイメージです。

高級感を無理に出すのではなく、素朴な感じの方向性に切り替えた方がいいかも、ということで、また仕切り直しとなりました。購入したパーツはアクセサリーに作り替えようかと思います。

~~~

次回は買い出しに行くお店を変えて、インド刺繍のリボンと合わせてみたいと思っています。

インド刺繍は素朴なイメージがあるのですが、さて、どうなるでしょうか。

柄ありのファー手袋はモロッコ模様、柄無しver.はインド刺繍、とアジア系でまとまると楽しいですね。

今のままだと、「パーツが決まらない!」なんて事態もあり得るので、なんとか進む方向が見つかりますように。

~~~

前回のメールマガジンはかなりの長文となりましたので、今日は短めにしております。関東以北に台風の予報が出ております。みなさま、どうぞ安全に過ごされてくださいませ。

ほかのブログを読む

そんなこんなで10年目を迎えます。

そんなこんなで10年目を迎えます。

    ノグチニットが始めた「ノグチニット」のはなし。 2012年、夫とわたしは真冬の京都の手作り市で自社販売をスタートしました。 商売の始め方がよく分からずまずはどこかで売ってみよう!と考え一番安くお店を出せたのがハンドメイドの青空市だったからです。 凍える寒さの2月の京都で朝から晩まで店番をしても最初に作った子供向けニット帽はほとんど売れませんでした。お店が暇なので、まわりのお店を...

もっと見る
くうそう雑貨店とおまねき商店【出品情報10月27日〜11月8日まで】

くうそう雑貨店とおまねき商店【出品情報10月27日〜11月8日まで】

こんばんは、ノグチニットです。 来月の出品情報のお知らせです。大阪市天王寺の各線から近鉄電車の各停電車で1駅。(近鉄の駅名は「大阪阿倍野橋」です)河堀口(こぼれぐち)駅にある小さな雑貨屋さん。 「おまねき商店」さんから秋のマフラー特集への出品のお誘いをいただきました。 @くうそう雑貨店とおまねき商店さんのインスタグラム 2店舗が河堀口(こぼれぐち)駅を出てすぐの左右にありノグチニットが出品す...

もっと見る