コンテンツへスキップ

記事: デザイナーさんに店舗の相談にいってきました!

デザイナーさんに店舗の相談にいってきました!

ノグチ二ットのお店を作ろう vol.01

工場の倉庫スペースを店舗に変える具体的な夢の話を、デザイナーさんにお話ししに行ってきました。

お伺いしたのは大阪府吹田市のオクルデザインさん。

ノグチニットのシールやパンフレット、箱などのデザインをずっとお願いしています。ノグチニットからは各停の電車で2駅の近さです。

お店の方向性や詰め込みたいこと、スペースのサイズ感などをざっくりと共有しました。

さっそく次は、オクルデザインさんがご紹介くださった建築家さんとの初顔合わせです。

ノグチニットとしては、自社の商品をゆっくり試せるお店にしたいのですが、デザイナーさんからは「期間限定のアクセサリーなど、他の方の商品も一部扱ってもいいのでは?」というアドバイスも。

スペースが狭いので、企画やワークショップの開催ができるか不明なのですが、夢は膨らむばかりです。

お店は今年の秋オープンを目指しています。

「#ノグチニットのお店を作ろう」というテーマで今後も不定期にお店作りについて発信していけたらと思いますので、ぜひお付き合いください。

ほかのブログを読む

毛糸の展示会で糸に出会う

毛糸の展示会で糸に出会う

愛知県一宮でおこなわれた毛糸の展示会に行ってきました。 この展示会には毎年参加していて、いつも同じ毛糸メーカーさんの出展が多いのですが、毎回「違うアイテムのための毛糸」を探しに行っているので、新鮮な気持ちで参加しています。 今年もいくつか「いいな!」と思う毛糸と出会えました。 少し色の混ざった太めのコットン・ベビーアルパカ・太めのウールなどなど・・・ 糸の太さや加工などによって毛糸の質感や作...

もっと見る
アイロン台がピカピカの新品になりました

アイロン台がピカピカの新品になりました

最近、いろいろと工場内の古い機械を新しいものに変えているのですが、このたび、業務用のアイロン台も新しくなりました♪ 搬入に来てくださったアイロン台のメーカーさんが、「こんなに長持ちするアイロン台を作ったら儲からへんな~」と笑っていました。本当に、長い間、しっかり働いてくれて感謝です。 業務用のアイロンからはたくさんの蒸気がでます。アイロン台はその蒸気を吸って乾かす機能がついています。 新し...

もっと見る